杜街 diary

仙台・宮城・東北の街歩きと安全・安心に関する雑感

【仙台ウォーキング】・・・ってレベルじゃねぇ!仙台市推奨コース「蕃山」にチャレンジしてきた

こんにちは。元山岳部の杜街です。

昨日のランニング(過去記事「【仙台ランニング】加瀬沼公園は都会のオアシス!森の薫り豊かな周回コースを走ってきた」参照)の疲れが抜けず、「今日はウォーキングでいいな〜」とネットを検索していると、こんなページを見つけました。

www.city.sendai.jp

おぉ、まさに渡りに舟とはこのこと。なかでも「尾根の道を歩く蕃山コース」に注目しました。

www.city.sendai.jp

コース入口の駐車スペースは、県道仙台村田線沿い、バス停「大梅寺前」周辺にあります。

外観は、こんな感じです。縦列で4〜5台くらい停められます。

20190813 大梅寺登山口の駐車スペース@蕃山(宮城県仙台市)

ナビで「大梅寺」を検索すると、寺の裏側への経路を案内されます。そこには寺の駐車場があるのですが、チェーンで封鎖されてました。表参道側の、このスペースにしか駐車できないようです。

コースの入口は、寺の参道になっています。

20190813 山門@大梅寺(宮城県仙台市)

参道には、夏目漱石松尾芭蕉など文学者の石碑が置かれています。「山」に関係する作品をチョイスしているようです。こういったものも、ウォーキングのアクセントになっていいですよね。

20190813 夏目漱石「草枕」碑@蕃山(宮城県仙台市)

ここから参道と分かれて、ウォーキングコースのスタートです。クマ除けの鈴なんて持ってこなかったよ・・・。コースは、木製の階段などで整備されています。さすがウォーキングコース。

20190813 「熊注意」の登山道@蕃山(宮城県仙台市)

尾根に上がるまでの斜面は、さすがにけっこうきつい。でも階段があるから大丈夫です。ウォーキングコースだし。

尾根の中腹まできたかな〜という辺りで階段は終わり。その先は・・・あれ?

20190813 登山道(尾根への取り付き)@蕃山(宮城県仙台市)

これがウォーキングコース?

20190813 登山道(尾根筋)@蕃山(宮城県仙台市)

いやいや、これは普通に登山道でしょ。私はウォーキングのつもりでランニングシューズを履いて来ましたよ。

私も学生時代は登山をしていましたので、コースの内容を検討して「まぁ、なんとか大丈夫か」と判断し、そのまま登り続けました。しかし、ぬかるみが各所にあり、トレッキングシューズが必要なコースです。

コースの所々に地蔵様が立っています。これは道標にもなりますね。

20190813 登山道の地蔵@蕃山(宮城県仙台市)

30 分で休憩し、2ピッチで山頂に着きました。山頂からは仙台市内の眺望が楽しめる・・・はずなのですが、この日はモヤがかかって残念でした。

20190813 山頂からの展望@蕃山(宮城県仙台市)

山頂や尾根筋では、吹き上げてくる風が本当に心地良いです。これが登山の醍醐味のひとつですね。

山頂でオニギリを食べ、この先にある西風蕃山に行くのは諦め、大梅寺へのコースを戻りました。登山は下りのほうがケガをしやすく、特にランニングシューズでは足首の捻挫に厳重注意です。

数は少ないですが、花を見つけることもできました。

20190813 イトハユリ@蕃山(宮城県仙台市)

麓のほうではハグロトンボがヒラヒラとたくさん飛んでました。繁殖地なのでしょうか。

20190813 ハグロトンボ@蕃山(宮城県仙台市)

大梅寺に戻り、境内を見学しました。たくさんの地蔵様が並んでいます。

20190813 地蔵@大梅寺(宮城県仙台市)

中には囲碁を楽しんでいる地蔵様も。

20190813 囲碁地蔵@大梅寺(宮城県仙台市)

駐車場のすぐそばに「蕃山の泉」という水源がありました。飲用にできるかは「?」ですが、汗を拭うにはありがたい水です。

20190813 蕃山の泉@蕃山(宮城県仙台市)

 というわけで、「ウォーキング」のつもりで蕃山に行きましたが、仙台市が紹介するような「軽登山の気分が味わえる」というレベルではない、立派な軽登山でした。チャレンジする方は、必ず登山に相応しい装備を準備してください。

上記以外の花や地蔵様などの写真は、Flickr でご覧ください。

flic.kr